SSブログ

今年こそホヤの花が見たい! [観葉植物]

去年は花座を付けたものの、開花までは至らなかったホヤたち。
今年は明らかに開花に向けて動き出しました~♪


ホヤスクエアリーフ-20170322.jpg

ホヤ スクエアリーフ。
花芽が伸びてきたらクリーム色の花が咲くはず。


ホヤセルペンス×カルノーサ-20170322.jpg

ホヤ セルペンス×カルノーサ。
交配種なので、どんな花が咲くのか情報が見当たらなかったけど、
つぼみを見た感じでは、カルノーサに似たピンク色の花が咲くのかな。


ホヤは観葉植物として20年以上育てているけど、なんだかんだと失敗を繰り返し
結局開花を見たことは一度もありません。
今度こそ、今度こそ、写真でしか見たことのないあの魅力的な花をこの目で見たい!

毎日ドキドキしながら経過を見守っています。


新しいサラセニアが仲間入り♪ [観葉植物]

食虫植物 サラセニアが意外と簡単に育てられることがわかったので
同じサラセニアの別種をお迎えしました。

サラセニア-20170317.jpg

左が新入りの サラセニア ベノーサ。
右はもとからうちにいるコ。(どうやらサラセニア マルーンというらしい)

新しいコはずんぐりしていて、そして毛深い…ビロードのような触り心地?
今回はミズゴケ植えではなかったので、ちょっと水やりの感覚が違うのかな。

大事にしつつ、テキトーに育ててみます。


元気に冬を越しました [観葉植物]

夏の暑さにも強く、冬の寒さにも強いという、食虫植物 サラセニア。
室内管理で難なく冬を越しました。

食虫植物サラセニア-20170312.jpg

赤い葉色も褪せることなく、痛みもありません。
古くなった葉が若干茶色くなってきたので取り除いたくらいです。
なんという丈夫で育てやすい観葉植物!
緑ばかりの観葉植物の中に赤が入るといいアクセントになるし。

こういうのはもっと普及するべきじゃないかしら。
オススメですよ。


根っこが出た! [観葉植物]

根っこが出ました。
根っこが出ました。
根っこが出ましたよ。

大事なことは3回言います!

今年の5月だか6月に(…定かではない)ヤフオクで購入した、ハオルチア プベッセンス。
到着した時点ですでに根っこが黒ずんでダメになっていました。

プベッセンス-20161110.jpg

しかしハオルチアは乾燥に強い植物。
ダメになった根っこを取り除いて鉢に植えておきました。

夏の間、どんどん乾燥し、干からびていくのを見ながら半ば諦めていましたが…
鉢から引っこ抜いてみると、まだ微かに弾力がある。
葉を開いて中を覗いてみると、腐ってはいない。うん、まだ大丈夫。

ハオルチアは冬型なので、寒くなってからが成長期。
というわけで、10月に入り夜の気温が下がってきてから霧吹きで葉水を与えはじめました。

それから気長に待つこと、3週間ほど。
やっと根っこが出てきました~♪

あ~、諦めなくてよかった。


タグ:ハオルチア

今年も出しました [観葉植物]

たまに暑い日があるものの、朝晩は肌寒いくらい涼しくなりました。
そして、今年も自然気化式加湿器を出しました~♪
コップに水を入れておくだけで加湿してくれる素晴らしいグッズ。

加湿器-20161020.jpg

今回は‘富士山’。
毎回いろいろな種類が出ているので、選ぶのも楽しいです。
来年また暑い季節が来るまで、エアープランツたちを加湿してもらいます。
でもてっぺんの白いところ汚れそうだな~。


それから先日買ったホヤspは順調に新芽が展開しています。

ホヤsp-20161020.jpg

ホヤsp2-20161020.jpg

新芽はフチが色づいていてかわいい~。
寒くなるまであと少し。それまでどんどん伸びてね。


タグ:加湿器 ホヤ

ホヤsp [観葉植物]

久しぶりにホヤの新入りを購入しました。

ホヤsp-20160918.jpg

ホヤsp。
(spというのは、まだ園芸種として名前がついていないということらしいです)



とても小さいホヤ。カルノーサと比較するとこんな感じ。


ホヤsp比較-20160918.jpg


カルノーサが4号鉢。spは2号鉢です。
さっそく2号鉢に合うブリキのポットも購入。小さくてかわいい~♪


ホヤsp拡大-20160918.jpg


葉はつやのある緑色で模様や斑はありません。
うちにある他のホヤと比較して気根が多い感じです。

このこも大きくなって花を咲かせられるといいな。
(いまだにホヤの花を咲かせた試しがないけど…)



タグ:ホヤ

ホヤ カルノーサ・ヴァリエガータ [観葉植物]

もともとあったカルノーサ・ヴァリエガータを少しボリュームアップしようと思って、ネットで苗を
買い足しました。外斑入りのカルノーサはよく見かけるものの、中斑入りのヴァリエガータは
実店舗では滅多に出会えません。

ところが、実際に届いた苗は、ネット店舗の写真とは大違い!
3倍、いや4倍くらいに成長しちゃって、ものすごく立派な苗になっていました。
実物を見ないで買うのは少し不安があったものの、こういう風に裏切られるとは予想外w
ていうか、あの写真はいつ撮ったものなんだ??

ほんの少しボリュームアップしようと思っただけなのに、鉢の上でとぐろを巻かないと収まらない
くらいにボリュームアップしちゃいました。
もっさり、わさわさ、そして重い。
…でも立派になったからいいか。

ホヤカルノーサヴァリエガータ-20160914.jpg



ところで、今年の2月に花芽を確認したホヤ カルノーサ×セルペンスはまだ花が咲きません。
ホヤの場合は花座というのかな。

現在はこんな感じ。

ホヤカルノーサ×セルペンス-20160914.jpg

それから、ホヤ スクエアリーフも。

ホヤスクエアリーフ-20160914.jpg


あ~、いつになったら咲くんだろう??

タグ:ホヤ

ハオルチア ピクタ [観葉植物]

久しぶりに、オザキフラワパークに行ってきました。
少々遠方なので、子供たちの学校が始まってしまうとなかなか行けない…
よし、行くなら今だ!というわけで足を延ばしてきました。

今回連れて帰ってきたのはコチラ。

ピクタ1-20160826.jpg

名前が付いていなかったので品種名は不明ですが、ピクタの一種かな。
見た目は、飾り石みたい。
触った感じはツルツルではなくて、少しザラザラ。
曇りガラスのように葉の内側が透けて見えます。

ピクタ2-20160826.jpg

ハオルチアってホントに種類が豊富で面白い♪


タグ:ハオルチア

リプサリス クラヴェイタ [観葉植物]

リプサリス ゴエベリアーナがなぜか根元から腐ってしまったので、新しいリプサリスをお迎えしました。
このところの蒸し暑さがよくなかったのかな…


新入りは クラヴェイタ。

クラヴェイタ-20160716.jpg

ふっさふさです。
細い葉がつながって増えていくタイプみたい。
なんとなく見た目が涼しげなところがお気に入り♪

今度は腐りませんように。



タグ:リプサリス

サラセニアにアリが! [観葉植物]

5月に購入した食虫植物 サラセニアです。
生育は順調。中央の背の低いのがもともとあった葉で、左右にあるのが新しく伸びてきた葉です。

サラセニア-20160712.jpg

内側の受け皿に毎日少量の水を入れて玄関先に出していました。
午前中たっぷり日に当てて、夕方に取り込むというサイクル。

ところが!昨日の夕方鉢を取り込もうとしたら、小さな虫がチョロチョロと…
よく見たら体長2ミリにも満たない小さなアリたちでした。

確かに食虫植物は甘い匂いで虫を誘い込むらしいんだけど、それをアリたちが嗅ぎ付けたらしい…
筒の中に行列を作っていました。

さいわいそれほど数が多くなかったので、玄関先でアリたちを払い落とし吹き飛ばし、室内に取り込みました。
これといって害虫に気を使わなくていい食虫植物だけど、まさかアリが寄ってくるとは。
しかもアリは筒の中に入ってもフツーに出入りできるのね。

というわけで、今日から室内管理です。
過保護に育てなくていいのが食虫植物のいいところだったのに…アリめ!


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。